今、人気ゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ!」のサービス終了のお知らせによって注目を集めているGREEですが、一部のユーザーから「任天堂の倒し方を知ってるって言ってたじゃないか...」との声が上がっています。
任天堂の倒し方知ってるとか粋がってたGREEくんはもうおらんのやな・・・
— ミアキス (@Miakis) 2017年10月30日
しかしミリマスを手放せるということは…任天堂の倒し方、完成していたのか…
— にじよめちゃん 行脚なう (@nijiyomechan) 2017年10月30日
GREE、任天堂の倒し方を知っているなどとドヤ顔で宣った割に任天堂の歯牙にもかからず衰退の一途を辿っていて、さらに売上の要だったであろうミリマスすら失ったってもうオーバーキルにも程があるな
— 魂のウニ 11/27誕生日 (@souluni88) 2017年10月30日
おかしい…?『任天堂の倒し方』を知っていると豪語していた筈なのに何故任天堂やSONYは未だに元気で『GREEの方が倒れかけてる』んだ?スゴく奇妙だッ!辻褄が合わないッ!これはッ!逃げろジャイロォォーー!!これはスタンド攻撃だーーーッ!!!
— しかばね (@mihori_t) 2017年10月30日
有名なネタですが、実はこれ、ソースがはっきりしていません。
そもそも初出は
初出はZAKZAKが2012年に書いた記事です。該当記事はすでに削除されており、アーカイブによるとWii U発売時の任天堂の姿勢を書いた記事のようです。
その中にはこのように書かれています。
ある人がソーシャルゲームで成功したグリーの面接を受けに行った時の話だ。若い面接官は履歴書を見ながら「ずっと、家庭用ゲームを作ってたんですねえ」とさげすむように言った後、「任天堂の倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」と言ったそうだ。
これが「初出」です。あくまで文字のみであり、何か音声が残っている訳でもありません。「ある人」の名前が書かれているわけでもありません。全くソースがはっきりしていないのです。
この後、各種大手まとめサイトやツイッターなどで散々ネタにされ、現在でもグリーの名前が出る際にネタにされることが多いです。
もはや一つのネタと化してしまっているこのパワーワード。あくまでソースがはっきりしていない物だと念頭に置いておくことが大事だと思います。
株価が落ち込んでしまっているGREEですが、ラブライブ!の新作ゲーム「ぷちぐるラブライブ!」も発表された事ですし、頑張ってほしいですね。

- アーティスト: 佐竹美奈子(CV.大関英里),高山紗代子(CV.駒形友梨),箱崎星梨花(CV.麻倉もも),馬場このみ(CV.高橋未奈美),最上静香(CV.田所あずさ)
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2017/10/25
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る